ネットの友だち

フェースブックに代表されるソーシャルネットでの友だちは、現実の友だち以外の友だちを含む。つまり、実際には会ったことがない人も友だちに含まれる。

現実の友だちでも、ソーシャルネットで知らない間に友だちになっていることもあるが、友だちを現実に限定するとそのような状況は回避出来る。

ここでは、使い方とか、危険の対策とか、そんな情報を対象にするつもりはない。あくまでも、どのような可能性を極端に考えてみるつもりだ。友だちの範囲を拡大するなら、恐らく会う機会もなさそうな人も友だちになれるという面は確かにある。

一方で、現実では交友関係にあっても、深くつき合いたくない人に対しては、ネットでの友だちにはしたくないだろう。

色々なサイトを実験的に覗くことはあっても、期待されるアクセスまで手が回らない人もいるだろう。頻閑の差が激しいと相手も、期待の程度を計りかねるだろう。このアクセスの頻度の感覚の違いが難しい。

煩わしいと感じる人もいれば、篤い気持ちになれる人もいるだろう。

この使い方の程度を相手に知らせることで、期待の不一致を避けられるのではないだろうか。一定期間後に自然消滅する機能も欲しい。友だちの相手への友だち度みたいな情報で、濃淡を制御出来るように思う。

そのような制約機能は、利用者毎に総量を定めて、友だち度の分配で友だちの範囲を設定すればよい。総量を多くするには、課金とか色々考えられるだろう。

なんとなく、不調法なサイトは使う気にならない。利用者が多いので、満足しているうちに頑張って不調法から解放して欲しい。